日比谷図書文化館

官公署/公共施設 カテゴリー 第 3 位 / 2,225 PV

日比谷公園
閲覧数: 2,225  投稿日: 2020 12 13 日  更新日: 2023 2 10

日比谷図書文化館 とは?

「日比谷公園」内の「国会通り」側にある、千代田区立の複合文化施設

基本情報

説明文

「日比谷図書文化館」は、「日比谷公園」内の「国会通り」側にある、千代田区立の複合文化施設です。

所在地

〒100-0012 千代田区日比谷公園1-4

電話番号

03-3502-3340

営業時間

10:00~ 22:00

紹介文

日比谷公園の豊かな緑の中にある三角形のユニークな建物。2011年、百余年の歴史を誇る都立日比谷図書館が千代田区立の施設へと生まれ変わりました。本を読み・調べる「図書館」と、歴史や多彩な文化情報を展示する「ミュージアム」、さまざまな講座やイベントを行う「カレッジ」が一体となった複合文化施設です。1階の常設展示室では千代田の歴史や文化財、4階の特別研究室では明治大正期の古書に触れることが出来ます。また、カフェやレストランも併設しています。読む・調べる・学ぶ・楽しむ・交流する・創造する、あなたのための「知識への入口」です。

借りる

資料を借りるときは貸出券が必要です。借りる資料と貸出券をカウンターまでお持ちください。

千代田図書館と日比谷図書文化館には自動貸出機がございます。

雑誌・新聞、地域資料、参考資料など一部の資料は貸出ができません。館内でご利用ください。

千代田Web図書館の電子書籍は下記の貸出点数には含まれません。

図書 雑誌 紙芝居

区内在住者は、10 冊 2 週間。
区外在住者は、5 冊 2 週間。

CD

区内在住者は、3 点 2 週間。
区外在住者は、3 点 2 週間。

DVD ビデオ

区内在住者は、2 点 2 週間。
区外在住者は、2 点 2 週間。

休館日

毎月第 3 月曜日、12 月 29 日 ~ 1 月 3 日、特別整理期間

フロア構成

4 階

特別研究室・特別研究席、スタジオプラス(小ホール)、セミナールームA・B(会議室)、文化財事務室

2 階 ~ 3 階

図書フロア

1 階

受付・コンシェルジュカウンター、特別展示室、常設展示室、Library Shop & Café Hibiya(ライブラリーショップ&カフェ日比谷)

地下 1 階

Library Dining HIBIYA(ライブラリーダイニング日比谷)、日比谷コンベンションホール(大ホール)

「日比谷図書文化館」ができる前は、何があったの?

「日比谷図書文化館」ができるまで、この場所には「東京都立日比谷図書館」がありました。

年表

1903 年(明治 36 年)

日本最初の洋風庭園として「日比谷公園」を開園しました。

1955 年(昭和 30 年) 3 月 30 日

午後 3 時 30 分から、「東京都立日比谷図書館」起工式を執り行いました。

1957 年(昭和 32 年)

(現存建物である)「東京都立日比谷図書館」を竣工しました。
「日比谷公園」の区画整理により残された土地が三角形だったため、三角形の建物となりました。

1961 年(昭和 36 年) 4 月

「東京都立日比谷図書館」4 階部分の増改築を行い、再館しました。

2008 年(平成 20 年) 10 月 14 日

「東京都教育委員会」と「千代田区教育委員会」は、「東京都立日比谷図書館の千代田区移管に向けた基本的な方向性について合意しました。

都立日比谷図書館が千代田区に移管されます。-(仮称)日比谷図書館・文化ミュージアム 基本構想へのご意見の募集-
 千代田区教育委員会と東京都教育委員会は、都立日比谷図書館(千代田区日比谷公園)の区への移管について、平成20年10月14日付で、基本的な方向性について合意しました。

 千代田区では、平成21年7月1日付けで移管を受けた後、施設の改修工事等を行ったうえで、平成23年春をめどに、新たに「(仮称)日比谷図書館・文化ミュージアム」として、リニューアルオープンを予定しています。これまでに、学識経験者や区内関係団体、区民の方等からなる検討会で基本構想の検討を進め、策定いたしましたのでお知らせします。
 「(仮称)日比谷図書館・文化ミュージアム」は、千代田区立図書館のひとつとして、100年の歴史と伝統を持つ日比谷図書館のサービスの継承・発展を図るとともに、江戸・東京の歴史文化への入り口としての機能や、近隣ミュージアム等の文化資源のネットワークセンターとしての機能を併せ持ち、生活や仕事等に役立つ幅広い資料情報資源を相乗的・一体的に活用し提供する「知識への入り口」として、新しい公共図書館を目指してまいります。(名称は現時点では未定です。)

 このたび、構想に続く基本計画を策定するにあたり、区民や利用者の皆さんから、ご意見を募集します。いただいたご意見につきましては、計画を策定する上での参考とさせていただきます。お名前(任意)、千代田区との関係(在住・在勤・在学・その他)を明記の上、3月6日(金)までにファクシミリ・郵送またはEメールでお寄せください。
 お電話でのご意見の提出は、受け付けておりません。

2009 年(平成 21 年) 3 月 31 日(火)

「東京都立日比谷図書館」としての、最終開館日でした。

2009 年(平成 21 年) 4 月 1 日

「東京都立日比谷図書館」は、千代田区への移管準備作業のため、休館しました。

2009 年(平成 21 年) 7 月

「東京都教育委員会」と「千代田区教育委員会」は、2009 年(平成 21 年) 7 月に、「東京都立日比谷図書館」を「千代田区」へ移管しました。
「東京都立図書館」は、「中央図書館」「多摩図書館」の 2 館構成になりました。

2011 年(平成 23 年) 11 月 4 日

「千代田区」は、「千代田区立日比谷図書文化館」を開館しました。
「東京都立日比谷図書館」は、複合文化施設として生まれ変わりました。

地図

定点写真で振り返る。「日比谷図書文化館」 の変遷

2012

2012年8月、「日比谷公園」内より、「日比谷図書文化館」の入り口を撮影しました
2012年8月19日13時51分。「日比谷公園」内より、「日比谷図書文化館」の入り口を撮影しました。

2013

2013年6月、「日比谷公園」内より、「日比谷図書文化館」の入り口を撮影しました
2013年6月24日14時38分。「日比谷公園」内より、「日比谷図書文化館」の入り口を撮影しました。

2014

2014年7月、「日比谷公園」内より、三角形のユニークな建物である「日比谷図書文化館」を撮影しました
2014年7月15日14時32分。「日比谷公園」内より、三角形のユニークな建物である「日比谷図書文化館」を撮影しました。
矢印キーで移動します

東京都立日比谷図書館

丸の内消防署



「日比谷図書文化館」に関するBESTツイート

日比谷図書文化館 @HibiyaConcierge

〔次回🎨特別展のお知らせ〕
日比谷図書文化館は9月16日~「#学年誌100年#玉井力三 ―描かれた昭和の子ども―」を開催します。流行や世相を反映した姿の子どもたちが笑顔で表紙を飾るスタイルを完成させた玉井力三。本展では表紙画を中心に学年誌の100年を追いかけます。
library.chiyoda.tokyo.jp/information/20… pic.twitter.com/uWezgCVrS4

「日比谷図書文化館」に関する特選ツイート

2020 年

2022 年

日比谷図書文化館 @HibiyaConcierge

〔次回🎨特別展のお知らせ〕
日比谷図書文化館は9月16日~「#学年誌100年#玉井力三 ―描かれた昭和の子ども―」を開催します。流行や世相を反映した姿の子どもたちが笑顔で表紙を飾るスタイルを完成させた玉井力三。本展では表紙画を中心に学年誌の100年を追いかけます。
library.chiyoda.tokyo.jp/information/20… pic.twitter.com/uWezgCVrS4 2022-07-20 13:59:00

aisasaki @mashcosan

日比谷図書文化館「学年誌100年と玉井力三」、とんでもない人数のにっこり顔が圧巻。こればやばい。小学館だけでなく講談社も集英社も学研もみんな幼児誌学年誌の表紙は玉井力三が描いてたって独占状態なのすごい。原画とそれが掲載された雑誌の比較もできて楽しい。 pic.twitter.com/iYyx6BXRTu 2022-09-26 16:17:00

りほすず @1pujJDVPyl7fLMj

日比谷図書文化館の
『学年誌100年と玉井力三 ~描かれた昭和の子ども』
を見に行った。
学年誌の雰囲気は鮮明に覚えていた。

昭和の子どもたちがいつでもあんなに全力の笑顔だったわけではない(私自身)。

けれど昭和の大人が子どもたちに願っていたのは、あの表紙絵のような幸せな社会だったんだ。 pic.twitter.com/ijnYLXz1XM 2022-10-24 08:54:00

映画「杜人〜環境再生医・矢野智徳の挑戦」 @moribito_movie

昨日、日比谷図書文化館で開催された中村桂子先生(生命誌研究者)と矢野さんのトークショー、無事終了しました。
都市の中の緑として貴重な憩いの場になっている公園が、この夏、木陰もまったく涼しくなかったことを指摘する矢野さん。
思い込みで寛ぐ都会の住人って……。帰り道も話は続きました。 pic.twitter.com/4oy7AGVJTh 2022-10-25 18:57:00

雪ゆき @YukiYukisnow1

学年誌100年 玉井力三/日比谷区図書文化館
1922年、明治時代に創刊されたというのは驚く。女の子男の子を対等に上下も役割分担もかなり薄めて描かれてるのは、当時ではかなり意識的に心掛けた成果では。印刷された表紙では玉井氏の絵とコラボするウルトラマン率高し。円谷プロ強し。 pic.twitter.com/uuRD99nnAz 2022-10-26 21:28:00

サトシン @satoshins

ブックハウスカフェ神保町1日店長デー(10/24)にも応援に来てくれた日比谷図書館文化館図書部門長にして元リブロ営業部長兼池袋店店長の業界レジェンド菊池さんがかつてオレのことを書いてくれた記事。ありがた過ぎて見ただけでご飯3杯食えます。 pic.twitter.com/9zSnCGLpU4 2022-10-27 20:27:00

日比谷図書文化館 @HibiyaConcierge

〔展示のひみつ5🍊〕
ウッす👊これを見れば特別展「#学年誌100年#玉井力三」がもっと面白くなる。祖父江慎さん@sobsin
による展示のひみつ。今日はちょっと込み入ってるけど、分かりやすいお話。トピック4♪トピック4♪
#閉幕まで20日 #展示のひみつ

library.chiyoda.tokyo.jp/information/20… twitter.com/HibiyaConcierg… pic.twitter.com/DJ7YQHAr5B 2022-10-28 12:15:00