基本情報
説明文
「特例都道 402 錦町有楽町線」は、「千代田区神田錦町三丁目」を起点とし「千代田区有楽町二丁目」を終点とする、延長 2,548 mの道路です。
誰が管理しているの?
「東京都第一建設事務所」が管理しています。
起点終点詳細
公的には町名までしか規定されていませんが、実質的に下記だと思われます。
起点
千代田区神田錦町三丁目
一ツ橋河岸交差点
終点
千代田区有楽町二丁目
「晴海通り」と交差する地点
※交差点名は付与されていません。交差点東角に「阪急メンズ東京」があります。
「丸の内エリア」における「特例都道 402 錦町有楽町線」の道筋
大手町駅前交差点
「大手町駅前交差点」は、「丸の内一丁目」と「大手町一丁目」と「大手町二丁目」の境界にあります。
南西へ進みます。
↓
東京駅中央口交差点
南西へ進みます。
※「東京駅中央口交差点」より南西は、「特例都道 402 錦町有楽町線」であり「特例都道 407 丸の内室町線」でもある区間です。
↓
東京国際フォーラム西交差点
南西へ進みます。
↓
丸の内三丁目交差点
南西へ進みます。
↓
有楽町駅前交差点
南西へ進みます。
↓
「晴海通り」と交差する地点
終点です。交差点名は付与されていません。
※交差点東角に「阪急メンズ東京」があります。
特例都道とは?
道路法第89条により、特別区の区域内だけに認められた都道で、道路法第7条の認定基準によらず、関係区長と協議し、都議会の議決を経て認定した道路。国土交通大臣との協議は、必要ない。