「閉店/閉館」したお店や施設 1 みずほコーポレート銀行 本店 銀行 「丸の内仲通り」起点の南東角にあった、「みずほコーポレート銀行」の本店及び建物名 「上下左右非対称」かつ「形容し難いほど特徴的な形状」の建物でしたが、2017 年に解体されました。「みずほコーポレート銀行 本店」があった場所は、現在は、2020 年に竣… 丸の内1丁目 閉店/閉館 2011 → 2017 年 / 7 特t / 32,664 pv 2 鉄道会館ビル ビル/施設 「JR 東京駅 八重洲口」にあった、「大丸東京店」も入居していた 12 階建て 駅ビル 2007 年に閉館し、建物は解体されました。入居していた 「大丸 東京店」は、2007 年に、八重洲北口に隣接する「[グラントウキョウ ノ… 丸の内1丁目 閉店/閉館 2008 → 2009 年 / 8 特t / 10,493 pv 3 コーチ 丸の内 ファッション店 「JR 東京駅」側の「三菱ビルヂング」にあった、ニューヨークライフスタイルブランドのファッション店 2010 年に「メンズ フラッグシップストア」としてリニューアルオープンしましたが、2015 年に閉店しました。「コーチ 丸の内」があった「三菱ビル」1 階 … 丸の内2丁目 閉店/閉館 2009 → 2018 年 / 1 特t / 8,499 pv 4 住友生命八重洲ビル ビル/施設 「八重洲中央口交差点」近くの「外堀通り」沿いにあった、9 階建て オフィスビル 「JR 東京駅 八重洲口」を出てすぐの場所にありましたが、2018 年に解体されました。「住友生命八重洲ビル」があった場所では、現在、周辺一帯と併せた再開発が行われています… 八重洲2丁目 閉店/閉館 2009 → 2016 年 / 3 特t / 6,178 pv 5 丸の内 Harrods ファッション店 「三菱商事ビル」にあったファッション店 ※ハロッズメンズブランドは、2010 年 9 月 5 日 に営業終了しました。 坪数 2 層、80 坪( 264 m²) 開店年月 2006 年 4 月 「Harrods」とは?。 「Harrods」は、神戸に本社がある「株式会社 ワールド」が、20… 丸の内2丁目 閉店/閉館 2009 年 / 6,175 pv 6 ロレックスサービスセンター東京(丸の内) ファッション店 「行幸通り」と交差する地点近くの「丸の内仲通り」沿いにあった、高い技術をもつ時計技術者がいるロレックスのサービスセンター 2023 年 6 月 30 日に閉店しました。「ロレックスサービスセンター東京(丸の内)」があった場所は、現在は、空きテナントにな… 丸の内2丁目 閉店/閉館 2011 → 2019 年 / 11 特t / 5,755 pv 7 大手町本部ビル ビル/施設 「大手町交差点」南東角にあった、「株式会社三井住友銀行」所有の 12 階建て オフィスビル 2011 年に解体されました。「大手町本部ビル」があった場所は、現在は、29 階建て のオフィスビル「三井住友銀行東館」になっています。 地上 12 階 地下 3 階 … 丸の内1丁目 閉店/閉館 2010 → 2011 年 / 5,364 pv 8 逓信総合博物館ていぱーく 美術館/博物館 「大手町駅 A 5 出口」近くにあった、情報通信関係の総合博物館 常設展示として日本郵政が運営する「郵政資料館」とNTT東日本が運営する「情報通信館」がありましたが、2013 年に閉館しました。「逓信総合博物館ていぱーく」があった場所は、現在は、大手町最… 大手町2丁目 閉店/閉館 2011 → 2014 年 / 6 特t / 5,074 pv 9 大手町一丁目三井ビルディング ビル/施設 「大手町一丁目交差点」南西角にあった、オフィスビル 2016 年頃、解体されました。「大手町一丁目三井ビルディング」があった場所は、現在は、ホール、カンファレンス、商業施設、ホテル、大規模緑地広場を備えた大型複合施設「Otemachi One」になっています… 大手町1丁目 閉店/閉館 2010 → 2015 年 / 5 特t / 4,896 pv 10 BURBERRY 丸の内店 ファッション店 「新東京ビル」にあった、「英国ラグジュアリーファッション&ビューティ」のお店 2015 年に閉店しました。「BURBERRY 丸の内店」があった場所は、現在は、「三越伊勢丹」初となる路面メンズファッションセレクトストア「イセタンサローネ メンズ」になってい… 丸の内3丁目 閉店/閉館 2011 → 2012 年 / 2 特t / 4,796 pv 11 ケイト・スペード ニューヨーク 丸の内店 ファッション店 「丸の内仲通り」と「丸の内 3rd Street」が交差する場所にあった、「毎日の生活を彩るあらゆるアイテムを提案するグローバルブランド」のファッション店 2021 年に閉店しました。「ケイト・スペード ニューヨーク 丸の内店」があった場所は、現在は、服飾雑… 丸の内2丁目 閉店/閉館 2009 → 2019 年 / 12 特t / 4,242 pv 12 大手町フィナンシャルセンター ビル/施設 「永代通り」にあった、24 階建て オフィスビル 2011 年に解体されました。「大手町フィナンシャルセンター」があった場所は、現在は、千葉県で育成した森を土壌ごと移植したパブリックスペース「大手町の森」になっています。 「丸の内仲通り」の突き当り … 大手町1丁目 閉店/閉館 2010 → 2011 年 / 1 特t / 3,481 pv 13 Francfranc 丸の内店 インテリア/雑貨 「三菱ビル」の「丸の内 2nd Street」側にあった、インテリア雑貨を通して自由なスタイリングで心地よい毎日を提案するショップ 2018 年に閉店しました。「Francfranc 丸の内店」があった場所は、現在は、スポーツ用品店の「ASICS RUN TOKYO MARUNOUCHI」にな… 丸の内2丁目 閉店/閉館 2009 年 / 9 特t / 3,377 pv 14 DIESEL 丸の内 ファッション店 「三菱ビル」の「特例都道 402 錦町有楽町線」側にあった、「イタリアのプレミアム・カジュアル・ブランド」のファッション店 2017 年に閉店しました。「DIESEL 丸の内」があった場所は、現在は、Appleの魅力を体験できる「Apple 丸の内」になっています。 取… 丸の内2丁目 閉店/閉館 2010 → 2011 年 / 4 特t / 3,059 pv 15 東京→夢の下町 バス 東京都交通局が運行していた、下町の観光スポットを巡る路線バス 観光路線バス「東京→夢の下町」は、都内の観光名所を結ぶ便利な路線バス。 予約不要で乗車でき、初めて東京を訪れる方でもお気軽にご利用いただけます。 運行開始年月日 2008 年(平… 閉店/閉館 2009 年 / 59 特t / 3,014 pv 16 無印良品 有楽町 インテリア/雑貨 「JR 有楽町駅」の北東側にあった「感じ良いくらし」を提案するインテリア系雑貨店 2018 年に閉店しました。「無印良品 有楽町」があった場所は、現在は、空きテナントになっています。※ 2022(令和 4 )年 4 月 24 日までは、新型コロナウイルスの感染拡大時療… 丸の内3丁目 閉店/閉館 2008 → 2014 年 / 40 特t / 1,770 pv 17 紅虎餃子房 有楽町店 中華料理店 「JR 有楽町駅 京橋口」にあった、鉄鍋棒餃子のヒットを生んだ中華料理ブランドの直営店 2018 年に閉店しました。「紅虎餃子房 有楽町店 」があった場所は、「東京スポーツスクエア」と命名され東京 2020 大会に向けた開催準備・気運醸成・情報発信の拠点とし… 丸の内3丁目 閉店/閉館 2008 → 2014 年 / 33 特t / 1,378 pv 18 AIGビル ビル/施設 「和田倉濠」沿いにあった 15 階建てオフィスビル 2011 年頃、解体されました。「AIGビル」があった場所は、現在は、商業ゾーンも入っているオフィスビル「日本生命丸の内ガーデンタワー」になっています。 地上 15 階 地下 4 階 高さ 71.9 m … 丸の内1丁目 閉店/閉館 2010 年 / 3 特t / 1,238 pv 19 ビックカメラ 有楽町店別館 家電量販店 「JR 有楽町駅」の北東側にあった家電量販店 2011 年に閉店しました。「ビックカメラ 有楽町店別館」があった場所は、現在は、空きテナントになっています。※ 2022(令和 4 )年 4 月 24 日までは、新型コロナウイルスの感染拡大時療養施設として運用されていま… 丸の内3丁目 閉店/閉館 2006 → 2008 年 / 5 特t / 1,207 pv 20 MAISON KAYSER Café 丸の内店 カフェ/喫茶店 「丸の内永楽ビルディング iiyo」1 階にあった、パリのカフェの雰囲気を楽しめるブーランジェリー 2021 年に閉店しました。「MAISON KAYSER Café 丸の内店」があった場所は、現在は、空きテナントになっています。※ブーランジェリーとは、職人自らが小麦を選… 丸の内1丁目 閉店/閉館 2012 → 2013 年 / 23 特t / 1,149 pv 21 東京都立日比谷図書館 官公署/公共施設 「日比谷公園」内の「国会通り」側にあった 4 階建て の都立図書館 2009 年(平成 21 年)に「千代田区」へ移管され、閉館しました。「東京都立日比谷図書館」があった場所は、現在は、複合文化施設の「千代田区立[日比谷図書文化館](https://marunouchi.top10… 日比谷公園 閉店/閉館 2009 年 / 7 特t / 948 pv 22 神戸屋ダイニング 東京国際フォーラム店 カフェ/喫茶店 「東京国際フォーラム Cブロック 1 階」にあった、気軽に楽しめるベーカリーカフェ&レストラン 2016 年に閉店しました。「神戸屋ダイニング 東京国際フォーラム店」があった場所は、現在は、NY発、新しいスタイルのハンバーガーレストラン「[シェイクシャッ… 丸の内3丁目 閉店/閉館 2014 年 / 14 特t / 883 pv 23 名代 富士そば 八重洲口店 そば店 「さくら通り」起点南にあった、一日 5 万食近くを販売している 24 時間営業のそばチェーン店 2020 年に閉店しました。「名代 富士そば 八重洲口店」があった場所では、現在、「東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業」が行われています。 開店… 八重洲1丁目 閉店/閉館 2014 年 / 13 特t / 854 pv 24 OPAQUE MARUNOUCHI ファッション店 「丸の内仲通り」側の「丸の内 MY PLAZA」1 階 ~ 2 階にあった、美的感性の高い女性たちへワンランク上の美を提供するBeauty select store 2016 年に閉店しました。「OPAQUE MARUNOUCHI」があった場所は、現在は、TIMELESSをキーワードに本物を知る大人が楽… 丸の内2丁目 閉店/閉館 2010 年 / 46 特t / 665 pv 25 ボッテガ・ヴェネタ 丸の内 ファッション店 「丸の内仲通り」沿いの「富士ビルヂング」1 階にあった、1966 年から続く個性的なインスピレーションのファッションブランドのお店 2012 年頃、閉店しました。「ボッテガ・ヴェネタ 丸の内」があった「富士ビルヂング」は解体され、現在は、「[丸の内二重橋… 丸の内3丁目 閉店/閉館 2011 年 / 4 特t / 526 pv 26 ピッツァ エ スフィジ ラ・マレンマ イタリア料理店 「大手町ファーストスクエア」1 階にあった、ローマ(イタリア)に本店を持つ、ピッツァとスフィジのお店 2021 年に閉店しました。「ピッツァ エ スフィジ ラ・マレンマ」があった場所は、現在は、空きテナントになっています。 マレンマのピッツァは、イタリ… … 大手町1丁目 閉店/閉館 2013 年 / 12 特t / 511 pv 27 日本ビル庁舎 官公署/公共施設 「三菱地所株式会社」と共同所有していた建物「日本ビルヂング」の内、「東京都下水道局」が使用および管理していた一部分 庁舎には「銭瓶町ポンプ所」などもありましたが、2022 年に閉館しました。※従来の「日本ビル庁舎」が担っていた機能は、新ポンプ所と… 大手町2丁目 閉店/閉館 2019 → 2022 年 / 14 特t / 477 pv 28 ザ ソブリンハウス ファッション店 「丸の内仲通り」沿いの「新東京ビル」1 階にあった、「至高の商品を追求するオリジナルレーベルとして誕生した<ソブリン(SOVEREIGN)>」の世界観を凝縮したレーベルイメージストア 2021 年に閉店しました。「ザ ソブリンハウス」があった場所は、現在は、… 丸の内3丁目 閉店/閉館 2011 年 / 9 特t / 455 pv 29 40 CARATS & 525 BY TAKEO KIKUCHI 丸の内 ファッション店 「三菱商事ビル」の「丸の内仲通り」側 1 階にあった、菊池武夫がプロデュースしていたセレクトショップ 2011 年頃、閉店しました。 「40 CARATS & 525 BY TAKEO KIKUCHI 丸の内」があった場所は、現在は、三菱商事を紹介するスペース「MC FOREST」にな… 丸の内2丁目 閉店/閉館 2011 年 / 2 特t / 452 pv 30 日本ビル ビル/施設 「丸の内一丁目交差点」北東側エリアにあった 14 階建てのオフィスビル 2016 年に部分解体された後、2022 年に閉館しました。「日本ビル」があった場所では、現在、隣接している「朝日生命大手町ビル」も含めた解体工事が行われています。 建物高さ 最高軒高 … 大手町2丁目 閉店/閉館 2015 → 2022 年 / 80 特t / 443 pv 31 CABANE de ZUCCa 丸の内 ファッション店 「丸の内仲通り」沿いの「郵船ビル」1 階にあった、「着る人にも、見る人にも心地良く、日々に、新しいスパイスを加えるような”日常着”を提案しているファッションブランド」のお店 2015 年に閉店しました。「CABANE de ZUCCa 丸の内」があった場所は、現在は… 丸の内2丁目 閉店/閉館 2010 年 / 8 特t / 434 pv 32 ラ メール リッシュ イタリア料理店 「東京国際フォーラム Cブロック 1 階」にあった、ユーロダイニング 2010 年頃、閉店しました。「ラ メール リッシュ」があった場所は、現在は、NY発、新しいスタイルのハンバーガーレストラン「[シェイクシャック 東京国際フォーラム店](https://marunouchi.… 丸の内3丁目 閉店/閉館 2010 年 / 402 pv 33 かぐれ 丸の内店 ファッション店 「丸の内仲通り」沿いの「丸の内二丁目ビル」1 階にあった、自分の五感に妥協しない女性に向けたコンセプトショップ 2018 年に閉店しました。「かぐれ 丸の内店」があった場所は、現在は、普遍的なデザインやシルエットを提案する「SLOWEAR VENEZIA」になって… 丸の内2丁目 閉店/閉館 2012 年 / 6 特t / 402 pv 34 Shinzone MARUNOUCHI ファッション店 「丸の内仲通り」側の「丸の内二丁目ビル」1 階にあった、デニムにあう上品なカジュアルを提案するファッション店 2014 年に閉店しました。「Shinzone MARUNOUCHI」があった場所は、現在は、1978 年にルイジ・ラルディーニがイタリアで創業したファッションブ… 丸の内2丁目 閉店/閉館 2012 年 / 10 特t / 370 pv 35 ラフォンタナマジョーレ 丸の内店 ファッション店 「丸の内仲通り」に面した「丸の内ブリックスクエア 1 階」にあった、トレンドを遊んでしまう女性をイメージしたオリジナルブランドのファッション店 2021 年に閉店しました。「ラフォンタナマジョーレ 丸の内店」があった場所は、現在は、香水と基礎化粧品を… 丸の内2丁目 閉店/閉館 2011 年 / 2 特t / 332 pv 36 北前そば高田屋 大手町店 そば店 JR中央線高架下 1 階にあった、セントラルキッチンを持たず店内調理するそばのチェーン店 2020 年に閉店しました。「北前そば高田屋 大手町店」があった場所は、現在は空きテナントになっています。 定休日 土曜日、日曜日、祝日 運営 株式会社プロスペリ… 大手町2丁目 閉店/閉館 2018 年 / 4 特t / 329 pv 37 ARMANI COLLEZIONI 東京店 ファッション店 「有楽町電気ビル 南館 1 階」にあった、メンズ・レディースのタイムレスなエレガンスコレクションのお店 2017 年頃、閉店しました。「ARMANI COLLEZIONI 東京店」があった場所は、現在は、シリコンバレー発、最新ガジェットが体験できる「b8ta Tokyo」になっ… 有楽町1丁目 閉店/閉館 2013 年 / 2 特t / 327 pv 38 ジャンポール・ゴルチエ 丸の内仲通り店 ファッション店 「丸の内仲通り」側の「丸の内 MY PLAZA」1 階にあった、ジャンポール・ゴルチエのフラッグショップ 2010 年に閉店しました。「ジャンポール・ゴルチエ 丸の内仲通り店」があった場所は、現在は、1981 年にパリコレに進出したブランドのお店「[Comme des Garç… 丸の内2丁目 閉店/閉館 2010 年 / 5 特t / 323 pv 39 Palazzo Isseikan ファッション店 「丸の内仲通り」側の「三菱UFJ信託銀行本店ビル」にあった、紳士洋品メンズショップ 2018 年に閉店しました。「Palazzo Isseikan」があった場所は、現在は、甘味を提供する小さな茶房を併設した「HIGASHIYA man 丸の内」になっています。 一世館・パラッツ… … 丸の内1丁目 閉店/閉館 2012 → 2013 年 / 1 特t / 318 pv 40 プレインピープル 丸の内 ファッション店 「新国際ビル」内の「丸の内仲通り」側 1 階にあった、衣食住のライフスタイル提案型コンセプトストア 2020 年に閉店しました。「プレインピープル 丸の内」があった場所は、現在は、サステイナブルで快適なシューズのお店「オールバーズ 丸の内」になってい… 丸の内3丁目 閉店/閉館 2011 年 / 4 特t / 289 pv 41 トッズ 丸の内 ブティック ファッション店 「丸の内仲通り」側の「国際ビル」1 階にあった、イタリアならではの職人技によるラグジュアリーなバッグとシューズを取り扱うファッションブランドのお店 2013 年頃、閉店しました。「トッズ 丸の内 ブティック」があった場所は、現在は、「株式会社トゥモロ… 丸の内3丁目 閉店/閉館 2010 年 / 5 特t / 287 pv